戻る

次





2019年のお神籤



おみくじは、今引くべきだという直感で引くと適切なものが出やすいかもしれない。昨年は知立神社で今引くべきだと思って引いたら吉だった。なんだ吉かと思って読んでると裏面の『神の教』が心に染みた。それを言い聞かせたかったのかもしれない。人間が言い聞かせたいことはその人の願望だが、神仏が言い聞かせたいことはその人にとって必要なこと。だから心に染みる。
この年は般若心経換算で祝詞とお経は合計3295回唱えた。一畑山に奉仕に来る人は一日10回唱えているらしいから、少し少ない。おみくじは5枚しか引いていない。大吉 大吉 中吉  大吉 …5枚中3枚大吉。確率分布で5.12%の出現率(大吉率20%で計算時)




岩津天満宮


2019-2-24
大吉
この明治天皇の短歌はよく目にする
すごい好き





田形神社


2019/03/22 16:39:31

4月は誕生祭のボランティアで青年会はご霊泉コーヒーをお出しした。それが長蛇の列になった。湯沸し器をあと1台余分に持参すればよかった。
その長蛇の列について、モラハラのお代官様から「青年会大盛況だったね!! 何分待ちかと並んでた人に聞いたら、一時間待ちだったよ」と指摘を受けた。
コーヒーは抽出の際に前半で成分が出て、後半は苦味とか雑味が落ちてくるらしい。なので、もったいない気分はするけど、おいしいコーヒーを出すなら豆から2倍の濃さで半分抽出し、残り半分は熱湯で薄める。そうすればドリップする時間も省けてよかった。
(A) コーヒー50CC+お湯40CC=レギュラー
(B) コーヒー50CC+お湯20CC=ストロング
(C) コーヒー50CC+お湯60CC=アメリカン
水180CCとコーヒー豆30g(3人分) をコーヒーメーカーにセットし、抽出し、電気ケトルのお湯で薄める。実際そうやって淹れてみると安いアラビカ豆100%でも苦くなくて美味しかった。
青年会でお出しするコーヒーの予行演習をしているとき、モラハラお代官様が入り込んできて試飲して品評をしていた。缶コーヒーよりおいしいね!。さすがに苦いものが好きらしく、コーヒーにお詳しい。それはたしかだ。牛田駅の近くに「水出しコーヒー」を作ってくれるお店があるみたいでいつもそこの水出しコーヒーを水筒に入れて会社に持って行っているようだ。水だと抽出するのに8時間くらいかかるらしい。水出しコーヒーっておいしいんですかと聞いたら、普通コーヒーは酸化してすぐまずくなるけど、水出しコーヒーだとずっと安定しているらしい。それを聞き、自分はコーヒーを淹れる時、カップに氷を1ケ入れておくことにした。淹れる時のお湯は95℃が理想だけど、カップに入れたあとは関係ないから。香り成分が少しでも気化したり、酸化や変質しないよう。





ドラクエX
浜辺で伊勢エビを釣っている人たち




音楽について
統一教会の信者の方が僕の好きなものを教えてほしいらしく、ラヴェルのマメールロワ、ドビュッシー 聖セバスチャンの殉死、ディーリアス、プーランク、ヒンデミットの気高き幻想、ホルスト、プロコフィエフの交響曲第五番、マデトヤの交響曲第二番、アルヴェーン 岩礁の伝説、フリッチャイ指揮のコダーイ、ケーゲル指揮のカルミナブラーナ、ショスタコーヴィチ、リムスキー=コルサコフ、シマノフスキのスターバトマーテル、ムソルグスキーの禿げ山の一夜、ドラクエのサントラなど、AからZまで抜粋で録音したマイベストのMD6枚を渡したら次の時「有馬さんこんな暗い音楽ばかり聴いているから」と笑われた。シベリウスの第六番が暗いだけなのか。フーン。マーラーの第十番がねぇ。抑鬱レアリズムとは正反対の知能構造をしているのかもしれない。LUNA SEAとか黒夢だったらどんな反応だったのだろう。嫌味で言われたわけではないけどなんか隔たりを感じた。ゲームをやるとIQが上がる事がわかってきたけれど、統一教会なんかやっていたら理解の出来ない物事が増えそうだ。

ドラクエの楽曲に関しては小学生のころピアノの先生に教えたら先生がハマりその教室の生徒にはドラクエの楽譜が配られて発表会ではみんなドラクエの曲だった。音楽のわかる人ならそういう風で、わからない人はドラゴンクエストというものの先入観で音楽の良さを理解できない事だろう。

郵便局で一緒に働いていたアスペルガーの友達はストラビンスキー・フリークでその人は自分のお気に入りの部分をイヤホンで一生懸命聴かせてくれた。ストラビンスキー(←かなり原始的な音楽)に関しては普通の人より遥かに理解が深そう。オルガンバーに通う大学の友達も「いつかはクラシック極めたいな」と言っていた(あれから20年たぶんまだ聴いていないが。それが普通の反応)。
共感能力が欠落していて自分中心のサイコパスの場合、たとえば関東大震災のとき放射能とかメルトダウンについて話せば「最近多いよね、急に詳しくなった人」。
量子に詳しい人はあまりいないが、「メルトダウン」くらいは手塚治虫のマンガにも描いてある。国民の30%が知ってる用語にたいしても 勝つか負けるか になる。
また、サイコパスは慈善的なものに殺意を抱くらしい。マニピュレーター(サイコパスの亜種)は『急がば回れ』を知っているので、慈善団体にご縁があれば慈善的に振る舞い立場を形成し、チャーミングな言葉でタゲを追い込んでゆく。サイコパスやマニピュレーターは、たまにではなく 常 に い い 人 である。人間味があるように振る舞っても違和感がある。「あなたのためを思って」という言葉を吐く人と向こうから観光客に寄ってくる人は、魂が共通していると思う。本当にいい人の場合もある。でもわざわざ言わなくてはならないというところに、自分にとっての希少性があるのではないか。それが常態の人はあんまり言わない。それに「あなたのためを思って」と言ってしまう精神性に違和感を感じないところが、それが常態の人から見たら変。

なぜ、人は音楽を理解できない人にたいしては何も疑問に思わないのに、人の心が欠落している人については「あの人は本当は違うのよ」、モラハラの人にたいしては「あの人はね、あなたのことを親心から、そう言ってくれているのよ」などと言うのだろう。不思議だなぁ。奴らの思うつぼだからやめてほしい。






VEX ROBOTICS
このプラモデル組み立てたら猫のおもちゃになった
玉が上に移動して下に転がってくると、猫パンチする




ドーム多摩
2019-7

東京で一人暮らしをしていた時のアパート

もうここは廃墟となっていました
取り壊し予定?
2010年に来たときはまだ人が住んでいた
哀しい

学生の頃、ここの管理人が優しくしてくれた
本当にいいおばさんだった

今回、東京には先生の町の祭りのボランティアにきた
しかし先生は山登りに行ってしまい会えないという…
なんというマイペース!!

仕方ないので東京旅行して帰った






上野 清水観音堂



2019年07月05日


(中吉) 「注意して時が来るのを待ちなさい。最初は心配ごとが絶えませんが、あとになって何ごとも望み通りになり幸福が続きます。」
これは最新のノイズキャンセリングのヘッドホンは、外界の音が消えてて危ない (駅のホームで、人の列が動いたなぁと思ったら そ こ に 既 に 電車が来ている)。注意して電車が来るのを待ちなさい!ということだと思ってた。
2018年、南米からの帰りに久々に山の手線の通勤電車に乗ったら、たくさんのサラリーマンがヘッドホン通勤をしているのが壮観だった。。さすがに東京の都心は没個性しているので音漏れさえしなければヘッドホンくらい自由みたいだ (逆に人の事ばかり追跡してゲスい噂を垂れ流すモラハラ宗教信者のような人は、自宅のシャッターを閉め切らなくてはならない) (逆に、人目を気にしないと「他人にはわからないだろう」となり口は臭くなりそうだけど)。
質問サイトで聞いてみたら山の手線は15人に1人がヘッドホン通勤をしているらしい (2018年時点。名鉄と阪急神戸線では40人に1人。イヤホンをしている人は多い)。
若者の流行は渋谷を先端として半年後に八王子、その数年後に名古屋・大阪に訪れるといわれているけど、日本の場合 流行は、周りがそれをやっているかどうかが大きいような気がする。情報に地域差はないはずだから。ヘッドホンのブームは10年前には訪れてる (オーディオ誌にもいつの間にかベストバイのカテゴリに『ヘッドホン』が設けられていた)。70年代のオーディオブーム当時20代30代だった人が60代70代になって、スピーカーもアンプも場所とるから「ヘッドホンでいいわ」となり、その人たちがハイブラウなヘッドホンをして昼休みに寝ているので、若い世代も惻隠の情とかなしに好きなヘッドホンで通勤するようになったという流れはあると思う。そうなるまでに地域で時間差があり、没個性化している地域ほど早いんだと思う。反対に愛知より田舎で人目のつくところでヘッドホンなんてしていたら、本人は空気のように装着していてもドロドロとした意味付けが為されてそう。ちなみに渋谷原宿で売られてるからといっても流行る(バズる)のはごく一部なので気を付けよう。たまに面白いファッションしてるひとがいる。





SONY WH-1000xm2
このヘッドホンまじで危険

自分は大学に行ったことはあんまり価値が無かった。友達はできたけど、滑り止めだったし恋愛対象もおらず、ただ人間関係に疲弊しただけで無気力で就活もせず。卒論も管理教育批判など毒てんこ盛りだったので卒論面接時に教授に「大学は楽しかった?」と聞かれた。
でも下宿先のアパートから15km離れた神道の先生とのご縁があったことは統一協会との惡縁を埋めあわせて余りあるほどの良縁だった。大学4年の時に西武ドームまで原付で走った時、先生の家の前の十字路を通った事がある。半径15kmあると結構な面積になるけどそこをニアミスで通るのである。先生宅の方向を見たときには何かあると思った。
愛知に帰ってからの15年はあの子に出会ったこと以外にインパクトがなく、どちらかというと不幸に陥っていた。家の中にいる間は平和だ。外界のことを思い出すと好事は少なく怒りばかりが湧いてくる。人を救うどころか別の人に精神的ダメージを与えている人間がいる。それは自分もかもしれないが、自分はモラハラとか道徳的スタンドプレーをまだしてないだけマシ。残留した怒りは昇華しないと消えない。どこに訴えれば良いのか。とりあえず合掌抵頭をしておこう。おちけついた。





三島大社


2019年07月

吉 「心楽しくなごやかな雰囲気がうかがえます。言葉の表現に気をつけましょう。見越しの立たない事には深入りしないように。」 ハイっ





猿投神社


2019-8-26
大吉

2015年に通ってた職場の駐車場前の喫茶店に、すごい久しぶりに訪れたら、名前も覚えていてくれてた。自家栽培のローゼルのジャムをいただいた。






2019年11月でアメーバピグがサービス終了した。FLASHにセキュリティホールが見つかったようで、独自のアルゴリズムへの置き換えも検討したが難しいと判断して終了に至った…。
本当に悲しかった。
どるにゃっきーと話してた日々や、変態のK様と話した日々。カヲルちゃん、Zo-san、びー君他、いろんな人との思い出が大量にある。アメーバピグには感謝しかない。





パワースポットのパワーとかについて
神社のパワーは拝殿で神様に向かうと一番濃厚に感じられる。できれば昇殿参拝がいい。それ目的じゃいけないけど。お寺も本堂でお経を唱えると濃厚に感応しやすい。ご焼香を焚くと心身が清められる。…以上のことは昔からの習わしとかおばあちゃんの知恵袋的なものだけど、それを既成概念と片づける人がいる。たぶん自己中心性や超越願望からくるもの。素直な人はそうするし実直な人はまず実験する。
「鳥居をくぐるとその瞬間から神の力を感じられる、垣根や池でも感じられる、しかし拝殿は単に拝む場所でありパワーを感じる場所ではない」という霊能者?がいたけど、周辺のパワーは本殿・本堂の「おこぼれ」な印象。誰かの徳があってそのパワーを受け取る事ができている。おこぼれでも十分すぎるぐらいにありがたいけど。
恵林寺の池のように、佇んでいるだけで身を清められる事はあるけど、神様仏様が祀られている本殿ではなく周辺の部分でばかり霊気を感じられて、本殿に面と向かう拝殿ではなにも感じられない…っていうのは、言ってしまえばその人は神仏には受け入れられていないということでは。来てくれなくてもいい人。ほんと来ないでほしい。
私はパワーを受け取る目的で拝殿で拝んではいない.. という正義なら理解できる。でも「霊能者は拝殿に神を呼び出して来てもらってますけど、一寸霊感が有るくらいじゃムリ」とか言い出してるのを見るとまた二乗の輩が来たかと思いますね。…神を降ろすってイタコとかチャネリングかよ。神主様の役割は?他人の敷地でなにやってんの?と言ってさしあげたくなる。恣意的評価でも許される世界だからか、悟れる風情でダニングクルーガー効果な奴が多すぎる。
神様仏様が降りるかどうかは降ろす人の人間性に係わる問題で、霊感とか霊能力の問題ではない。神主様もお寺の門弟様も霊感なんて一言も言わない。
{ただ、霊能者のすべてを魔だと断定するのは不愉快。自分の先生も霊能者のことを「マトモではない勉強をしている人が多い」と言うが、自分の先生のやっている『おうかがい』も教祖様系の宗教団体によると、霊能者のすることなんでしょうからね。同業者を嫌うような感覚で異教徒を排撃する。自分の先生はトランス状態を「雑霊の入り込みやすい危険な状態」だと言う。平常心で行うから『おうかがい』が一番よい。即答で降ろしたものがこっちより気が強くて同調圧力をかけられると鬱になりそう。しかし、魔だと断罪している者が魔じゃなかった場合はどうなるんでしょうかね。向こうの方が桁違いに霊格が高かった場合。霊格が高いものは感知できないと思うけど。そういう人にもおみくじで大吉が六回連続で出るぐらいの確率で遭遇できるのでは?}
{あと神社仏閣をパワースポットと捉えてパワーをもらいに行ってる人にたいして「至ってない人」という人もいると思うが、神様仏様は、苦しんでいるその人の気枯れを懸命に修復しようとしているから許してね。もちろん、その人は確かに至ってないけれども。もらってるだけだから。あと自分がパワーを感じないからといって、パワーを感じる人を宗教的な理由付けで魔女狩りするけど、パワーを感じるか否かはHSP(カフェインが効くような人)か否かではないのか?だから『子どもの頃には見える』とか『子どもは何かを感知しやすい』になるんじゃないの?疑問だらけだな}。





戻る

おっといけない.. 見ざる聞かざる言わざる..(言い尽くしたあとで)