〔デジカメご朱印帳〕





TOSHIBA Allegretto PDR-3310


Allegretto 東芝アレグレット









夜は新今宮駅の街で寿司を食べた
下町風の街路
ひかりものがうまかったなぁ

さば、こはだ、いわし





山辺の道に向かう
三輪大明神の大神神社が目的地
この街は相当素朴だった
写真で見てもぜんぜんのどかさは感じられないのだけど
いつまでもこのままであってほしい






三輪駅地図








均整がとれている
ここにも天理教があった
どスケールだ











たんぼ
すずめ
洗濯バサミ










なんかなんもなくて落ち着く
海石榴市観音へつく
(つばいちかんのん)






山辺の道の地図











道に迷い到着した八坂神社











素盞嗚尊や石長比売が御祭神だった
石長比売様なんて珍しい
たまたま祭儀があるから戸が開いていたようだ
いい迷い道をした











裏道のような山の辺の道
この先に金屋の石仏がある











金屋の石仏 解説
金屋の石仏の解説











ゆくと田の道から天理の教会が見える
法隆寺も、昔は駅からも見えたみたい
人が宗教を忘れる前景には建物がある










平等院











ここの桜もきれいだった
太陽に透かされ、うっすらとしていた









水のような感じ










三輪山平等寺の看板
聖徳太子とも関連が深い








Yahooの地図
平等院の裏道を山の上に行くと大三輪教本院
滝うちの修行場があった
今もやる人はいないかもしれないけど
昔は三輪は修験の場だった
今は神道の霊能者が集まるみたい
あの滝はきれいだった 小さいけど


打たれようかと思ったけど
ハイキングの人多いしやめておいた
いつかはそんな行をしてみたいなぁ










左に曲がれば日向神社
ちゃんと人が当たり前のように
神様にお供え物をしたりする街だから
このように自然が生命的にしている
都会は自然の生命感がやや弱い
そして尊さを忘れてゆく







大神神社


三輪大社に到着
大神神社(三輪大社)に到着
思ったより近かった
ここは相当すごい神気ある











おみくじひいた
力の崇高な神社へ来ると一気にすがすがしくなる
本当は何物にも囚われないスーフィズムでいたい











お世話になりました












この位置から



3倍ズームすると






ハイキングで休憩してる













久延彦神社入り口

この街一帯の神社の解説、ほんとわかりやすかった
ここの神様は「足は行かねど天下の事を尽に知れる神」で
受験などでよくお参りに来るみたい









久延彦神社より
でかい鳥居が見える










ハイキングコースになるのもわかる
この降りる道も相当よかったなぁ












狭井神社に向かう
この古い道がよいのだけど
写真で見ると単に汚いんだよなぁ




三輪大社は和魂、狭井神社は荒魂で
荒魂は活性化させるから病気平癒などにありがたいみたい

ペットボトルを持っていけば水がくめる。
お祓いの棒のやつ(神串というのかな)があって
中学生ぐらいの女の子が当たり前のように颯爽と振っていた。













玄賓庵への道












玄賓庵の不動明王像は
なにか『どろろ』の不動明王のシーンを思い出してしまったぞ
ここでデッサンしたのだろうか
手塚治虫は大阪の人だしその可能性無きにしも非ず













桧原神社





元伊勢の桧原神社へとうとう到着
やはり来てみないとわからない
ここもすごいところ










桧原御休処











にゅうめんのセット
たけのこごはんがつく


「すごいおいしいたけのこ丼があるんだけど 信じられるかな」
「たけのこ・・・」
「それがうまいんだって」
「でも たけのこは所詮たけのこでしょう?」
「にゅうめんもやさしい」
「そうめんの温かい版・・・」
「それがうまいんだよ」
「でもそうめんが温かいだけでしょう?」
「それがうまいんだってば」



jtbの「桧原御休処」のページより
檜原神社の目の前にあり、山の辺の道の休憩ポイントにぴったり。 自家農園で採れた柿やイチジクのシャーベット各400円は、添加物 をいっさい使ってなく、果実本来のさわやかな甘味が口に広がる。 素朴な味のわらび餅400円や、春と秋のヨモギ団子400円も人気。







オリンパ一眼E300の画像
ここの畑でつくられてる
そのむこうに桧原神社












再び桧原神社へ

今年はまだお伊勢まゐりしてないなぁ〜
ということで元伊勢にて気持ち半分済ます


画像中心よりやや右に、神串がある
ここは人がいないからそれを使った
初めてやった

地元の薬師寺で祈祷を受けるときなど
御祓いをしてもらうけど
その動作を真似た
気分よかった
もっとやりたいぐらいだったけど
ハイキングの人々が来たからやめ
祈るほうに専念した


桧原神社は神殿ではなく、御神体として御神木があるだけだけど、
神としての格が高い場合はそれでもいいらしい。
でもほとんど具体的には何も感じられなかった
大きなエネルギーが来るところはたいてい儀式が頻繁に行われている
ここは三輪大社みたいに栄えてるわけではないので
身体が軽くなるようなマッサージ的な気持ちよさは感じないけど
非常に崇高なところで、そのものすごい演算能力から
その人にとって正しいことを教えてくれる








どれでも一個100円
ここで「にゅうめん」と「みかん」を買った











道もほんとにいい。のどか。













霊的なものは宗教では立派な商品だから、宗教はビジネスの悪循環。
などという意見もあるのだけど霊的に住居というものも必要なのでお金は必要だろう。
地域の住民がボランティアで建ててくれるわけでもない。

かといって文句を言うべからず。護ろうとしなければいけない。
尊いものを護ろうとしなければ護られないし原発の悪影響に負けるだろう。








カメラじゃ山の桜は無理か
しかしすごいとこになると
街全体が芳しい神気に満ちていて 包まれる

草木と空気と山と鳥と
行雲流水の自由さ


毎回、神社仏閣めぐりは意外と時間がかかる
今回は 京都・大阪・奈良と欲張りすぎた
きれいなところにある神社仏閣は心地よいので長居するし 寄り道もする

一日1つの街でいい

はりきって観光するなら京都
素朴に落ち着きたいなら奈良

欲張らないで行こ